Shio

オーストラリアにワーホリ予定|渡豪準備と他にもいろいろ

ビジネス書はスラスラ読めるけど、小説のページが進まない私が3日ほどで読了した本紹介

小学校4年生で目が悪くなり、メガネをかけはじめた時から図書室によく通うようになりました。

小学校はいろんなジャンルの小説を読んでいたけど、高校・大学になるにつれていつしかビズネス書や自己啓発本ばかり読むようになっていた私。

専門書ではない限り、文体は優しくて読みやすいし、はやいもので1日で読み終わるのがそれらの本の特徴です。読みやすいし会社でも役に立つし、読んでメリットがあるなと思っていたので、読んでいて気持ちがいいのが正直なところ。

そのため、中の世界を理解し状況を把握し、感情を読み取る必要がある小説は社会人になってからあまり読んでいませんでした。

最近本好きの友達に勧められて久しぶりに小説を読んだら、3日ほどで読み終わってしまった本がいくつかあったのでご紹介します!
結構有名なので、すでに知っている方もいるかもしれないですが、お付き合いください😊

1️⃣傲慢と善良

彼女が突然いなくなって、主人公は居場所を探すためにいろんな場所で彼女の過去とひたむきに向きあう物語です。

ベースは恋愛なんですが、田舎や現代社会での生きづらさや自分の思考の偏りに気づける本だと思います!

帯には「恋愛だけでなく生きていくうえでの痛みあらゆる悩みに答えてくれる物語」と書かれていて、確かに本の中に出てくる言葉は悩みや決断のシーンで思い出すものが多かったと思います。

通勤中や寝る前などひたすら没頭して読んでいた本で、小説をまた読み始めるきっかけになりました。

 

 

2️⃣噛み合わない会話と、ある過去について

またまた辻村さんですが、こちらは短編小説です。
自分が記憶していることは相手も同じような映像で、感情で記憶しているとは限らない。

自分は美しい過去として覚えていることでも、相手には思い出したくない・話したくない過去として記憶されているかも・・・

自分が日々何気なく発している言葉の重みについてや、自分のいいように思い込んでいないか考えさせられる小説でした!

短編なので、いきなり長編を読むのはちょっとという方はこちらから試してみてください!

 

 

3️⃣自転しながら公転する
こちらは『傲慢と善良』が面白かった!と本好きの友達に言ったらこっちも気にいると思う!と勧められた1冊です。

恋愛や仕事、病気になった家族全てに悩む32歳女性の話。

好きになった人との結婚は見えないし、仕事はうまくいかないし、そんな悩みが多い毎日をどう過ごしていくのか。

自分の決断に迷いながら、その決断を正解にしながら人は生きていくんだなと、自分だけが迷っているんじゃないだなと改めて知れる本です!
迷った時には支えにもなる本だと思います!

 

 

映画でも恋愛系を好んで観ているので、本もその傾向が出ていますが、何か気になった本があれば嬉しいです!

読んだらすぐ本を売ることが多い私ですが、これらの3冊は手元に置いておきたく、まだ本棚にいます:)

皆さんにも本との良い出会いがありますように

イギリスのビーチが最高な街「ボーンマス」に留学した理由

みなさん、ボーンマスというイギリスの街をご存知ですか?

私は語学留学する際に調べて初めて知りました!

 

ボーンマスはイギリス南部の美しい海岸都市で、セレブが訪れる高級リゾート地としても知られてます!

ビーチは賞を受賞しているほど美しいです!

 

ボーンマスに行った理由はいくつかあって、今イギリスに留学することを

考えている人の参考になれば嬉しいです!

  • ビーチがとても綺麗!夏以外は水が冷たいけど、毎日みる景色は綺麗な方がいいですよね。そして空気が綺麗!
  • 日本人が少ない。英語を勉強するにはいい環境ですよね!ただ日本人がゼロではなく、学校に5人ほどはいました
  • ロンドンまでバスで2時間ほどで近い!バスは学生だと6ポンドくらいで結構安く行けます🙆🏻‍♀️
  • 都会と田舎のちょうどいい感じ。映画館もあるし、マックもあるし、ZARAもH&Mもある!私の故郷にはどれもなかったです!(今もない…)これは行ってから思ったことですが…
  • 他のオックスフォードやロンドンよりも学費が安い!ここは重要!

イギリスは素敵な街が多くて、迷っている人が多いと思います!

私は、費用が安いことが1番で海が近いことが2番に選びました

 

人によって優先順位は違うと思うので

周りの環境・景色・料金など必要なことを見極めて

決めてください〜!

 

 

 

有名大学の授業がオンラインで無料で受けれるサイト知ってますか?

イギリスに留学していた時に

なんでも英語ですることを意識していました。

 

その時にたくさんの英語で授業を受けられるサイトを知ったので

いくつかをご紹介しようと思います!

 

言語はもちろん経済や心理学、プログラミングまで受けられます😊

 

Degreeをもらえるコースもあって、

有料のコースもありますが、無料で受けられるコースも多く

私はいつも無料で受けていました!

 

  • Future Learn

https://www.futurelearn.com/

  • Coucera

https://www.coursera.org/

 

スタンフォード大学ケンブリッジ大学のコースも日本にいながら

受けることができるんです!

 

日本語で開講している授業もあるので、何か新しい知識を

得たい人にもおすすめです。

 

Udemyも英語で受けられるサイトの一つで

これは知っている人も多く、紹介している人も多いので

今回は端においておきましょう

 

他にもポッドキャストやよく観ていたテレビシリーズなども

またの機会に紹介できればと思います

 

So thank you for reading! Have a nice day!

極小ハウスに引っ越し!【タイニーハウス】のレビュー

みなさんドキュメンタリーは好きですか?

最近、日常英会話が聞けるのでアメリカのドキュメンタリーを

よく観ていて、その中の1つをご紹介します!

 

タイトルにもある通り、『タイニーハウス』という

Netflixのシリーズで2シーズン放送されています。

 

  • 内容

タイニーハウスを作ることに長けている2人と

毎回変わるタイニーハウスを作って欲しい依頼主の

家づくりに留まらない物語

 

タイニーハウスとは?をまたまたChatGPTに聞いてみました。

今度はいい感じの内容が返ってきたのでご参考までに!

「Tiny House(タイニーハウス)とは、非常に小さなサイズの住居のことです。一般的な家屋と比べると、かなり小さく設計されており、必要最低限のスペースを使用しています。一般的なタイニーハウスは、移動可能な構造であり、小さなトレーラーの上に設置されることが多いです。

タイニーハウスの特徴は、省スペースデザインと持ち運び可能性です。内部には、生活に必要な設備や設備が備わっています。例えば、小さなキッチン、シャワールーム、トイレ、寝室、リビングスペースなどがあります。また、多くのタイニーハウスは、エネルギー効率を高めるために太陽光パネルや環境に配慮した設備が備わっています。

タイニーハウスの人気の理由の一つは、簡素な生活スタイルや所有物の最小化に対する関心です。小さなスペースに住むことで、必要なもの以外の物を持たずに生活することができます。また、コスト面でも魅力的であり、建設費用や維持費が通常の家屋に比べて低く抑えられることもあります。

タイニーハウスは、自由度の高い生活スタイルを求める人々や環境への配慮を重視する人々に人気があります。さらに、移動が可能な構造なので、自然の中で生活することや旅行しながら住むことも可能です。

タイニーハウスは車で引っ張れる家で、アメリカでは大きい家が

一般的でしたがタイニーハウスで荷物が少なくなり自由に暮らせることや、

掃除が楽になることと、ミニマリズムの風潮も合わさり

引っ越す人が増えているそうです!

 

タイニーハウスに住む理由はその人それぞれで

例えば

  • 旅が好きだから、移動が楽なように引っ越す
  • 子供が巣立って大きい家が必要なくなった
  • お金を貯めるために、小さい家に引っ越す
  • 親から自立するために引っ越す

などなど

 

この番組の面白いところは

家を作る工程はもちろん放送されるんですが

家作りがメインではなく、どうしてタイニーハウスに引っ越そうと思ったのか

その理由を深ぼって、何か突っかかりがあれば解消していくところだと思います

 

人それぞれいろんな理由があって家つくりをしているんだなあと

観ていて面白かったです

 

1話40分くらいと短いので、1話だけでも観てみてください〜!

 

私は2週間くらいで観終わってしまったので、

次のコンテンツを探したいと思います!

 

So thank you for reading!

 

 

オーストラリアにどうして今行くの?20代後半がベストタイミング?

オーストラリアに行く理由のブログの最後に

次回はどうして20代後半の今に行くのかもう少し

掘り下げたいと書いていて、そこから2回ほどブログを

更新したんですが、ようやくどうして今なのか書こうと思います!

 

shiomi211.hatenablog.com

 

私はワーホリでオーストラリアに行くんですが、

ワーホリビザの取得が30歳までになっています

そしてオーストラリアは条件付きで

3年までワーホリの期間を伸ばすことができます

 

カナダや韓国など他の国は1年しかワーホリビザで

滞在することはできません

 

オーストラリアに行ったことはないんですけど

もしめちゃめちゃ気に入って、もう少し滞在したい!って思った時に

3年はビザの申請に余裕を持っておきたいのが20代後半に

ワーホリに行く1つ目の理由です

 

そして、社会人になってお金を貯めていたので

親に頼らず海外に行けるのも大きな理由の1つです

 

大学で留学したときは生活費や授業料もほとんど

親が出してくれていました

そのため結構節約していて、留学中はカフェや服など購入するものに

いろいろ気を使っていました

 

今回は、自分で全部お金を出しているので、その点は

気にせず過ごせるのがいいですね!

 

ある程度仕事を続けていて、このまま仕事を続けたいか?と

自分に聞いた時に、Yes!と答えられなかったのも大きい理由です

 

自分に向いていないからといって、仕事をすぐに辞めるのは

ただの責任がない人になりますが、ある程度続けてきて

この仕事はそこまで向いていないと判断するのは私は悪いことでは

ないと思うんです

 

私は何かを作ることが好きで、ビーズのアクセや

絵を描いたり、YouTubeで動画を投稿したり、

このブログを書いたりしています。

そして仕事でやっているwebマーケは

ブログや動画を知ってもらうために知識として

あるのはすごく心強いです

 

ただ、マーケティングで伸ばしていくことよりも

自分で何かを作ることを仕事にできたらより楽しいだろうなと

考えているので、仕事を離れる決断もすんなりできました

 

有名なマーケターで森岡毅さんが確か以下の本で

「動詞で考える」ことを言っていました

 

 

 

〜が好き、〜が楽しい ではなく

〜を作るのが好き、〜を考えるのが好き がbetter 

 

例)サッカーが好き ではなく

  サッカーの戦略を練るのが好き

 

その軸で考えた時にビーズアクセを作るのが好き

ブログを作るのが好き、動画を作るのが好き

など物体があるかないかに関わらず、作成するのが好きなんだと

私は思いました!

 

あとはコロナが落ち着いてきて、海外に行きやすくなったのも

大きなポイントですよね❤️

 

 

こんな感じで私の経験や考えから

20代後半の今が行くべきだと思った理由を書いてみました!

 

私は結婚もしてないし、子供がいないのも決断しやすい

理由にはなりますが、今行くかどうか迷っている人の

助けに少しでもなれたら嬉しいです:)

 

So thank you for reading have a great night!

 

 

6歳からの英語学習!10年でどんな教材を使った?TOEIC860点のリアル

保育園の年長に戻って、英語の先生が動物の絵が描かれた

単語カードをめくりながらElephant 〜と発音してたことを

いまだに覚えています。

 

これが私と英語の出会いです!

数百個の漢字を覚える前に、25個のアルファベットを

覚えるだけでいいことと、発音の違いに魅了されて

そこから今まで20年以上英語に触れてきました

 

そんな私がこれまでにどんな教材を使って英語を勉強していたのか

振り返って行こうと思います

 

  • 小学校時代

小学校3年までは学童に来ている英語の先生の教室に

週一くらいで通っていました

 

教材は先生がプリントアウトしてきたものだったので

とくに自分で購入したものはなかったです

 

小学校4年生から地元のECCジュニアに通い出します

そこから高校3年生までの約9年間教材を使っていました

他にも市販の教材を使っていたので、今回はそちらを紹介します!

 

  • 中学生時代

中学もECCの教材と学校の教科書以外使っていなかったハズ・・・

 

  • 高校時代

さて、ここからですね!

高校からやっと市販の教材を使いはじめました!

まずはユメタン1〜2、

 

多くの高校生がターゲットを使っていたことを

後から知ったのですが、ユメタンは受験のために

作られているので、受験にはすごく役立ちました!

国公立の大学に受験する際、多くの単語が

この本から出ていたと思います

 

※10年ほど前の話で教材の流行も変わると思うので

あくまで1意見として、こんな教材もあるのかと

感じてもらうのが良いかと思います

 

そして文法にはVintageを使っていました

 

結構分厚くて、文字も小さいので高校時代だからこそ

これに耐えられていた感がありますね笑

 

他にもたくさん買っていましたが、記憶にしっかり

残っているのはこの3つです!

 

そして、大学時代はTOEIC用に単語帳と1冊文法本を

買ったくらいですかね

 

そして今ワーホリ中や前の勉強用に買ったのは

Distinction2000です

他にもDistinctionの1〜5も購入しました!

ワーホリ前に全部覚えたい!!!

(持っている人は一緒に頑張りましょう!)

 

そして文法の本として手元にこれ持っていたら

いいかなと思っているのがこの2つですね!

 

いかがでしょうか?

私はたくさん教材を勉強するよりも、1つの教材を

何回もするタイプなので思ったよりも教材シンプルだし

多くないなと思った人が大半だと思います!

 

TOEICなどの資格は専用の教材に頼った方が

出題傾向もわかるのでおすすめです!

 

他の教材は色や説明方法・紙質・厚みなど

好きなパートで決めるで問題ないと個人的には

思っています!

 

これを読んで少しでも英語教材を選ぶ参考になれば

嬉しいです!

 

新しい教材を買うのは勉強のモチベーションアップになるし

買う時はとてもワクワクするんですが、

私の家に眠っているフェイススチーマーのような宝の持ち腐れに

ならないようにしっかり勉強していきたいと思います!

(自戒を込めて)

 

So thank you for reading! Have a great weekend!

 

 

億万長者と付き合ったら何したい?【億万長者と玉の輿】

前回これ書こうって言ってたことと違うけど、今回はコンテンツのレビュー?感想を残していきたいです!

 

そのコンテンツは、アマプラで見られる【Marrying Millons】邦題:億万長者と玉の輿

〜セレブ妻は楽じゃない〜 です💰

 

  • あらすじ

 

シーズン1と2があるアメリカのドキュメンタリー🇺🇸合わせて30エピソードほどあり、

数組の億万長者と一般人の恋を追っていて、それぞれが抱えている悩みや豪遊ぶり、考え方の違いなどが見ていてハマる部分でした!

🔽アマプラのあらすじは以下

豪邸、高級車、豪華料理。何不自由なく暮らす億万長者の男女の恋人はなんと一般家庭出身!お互いの生活を深く知るうちに、厳しい現実が二人を待ち受ける。生活水準の異なるカップルの愛は果たして真実を証明できるのか、それとも幻滅してしまうのか?現代版おとぎ話のリアルに密着する!

 

なんとなくchatGPTにも聞いてみたら、長文で返ってきましたwww(ほとんど合っていないので飛ばしても全然大丈夫です笑)

「億万長者と玉の輿」というドキュメンタリーは、現実の富豪や裕福な人々と結婚したりパートナーシップを結んだりすることで、社会的・経済的地位を向上させることを目指す人々に焦点を当てています。

このドキュメンタリーは、様々なバックグラウンドを持つ数人の主人公たちにスポットを当てています。彼らは一部が貧しい家庭出身で、また他の人々は中流階級の出身です。彼らは個人的な目標や経済的な安定を求めて、億万長者や裕福なパートナーとの出会いを追い求めます。

ドキュメンタリーは、主人公たちがどのように富裕な人々との接点を見つけ、彼らの関心や興味を引く方法を探っていく過程を追います。主人公たちは、社交イベントやパーティー、エリートクラブへの参加など、富豪たちとの接触の機会を求めることで、自身の社会的ネットワークを拡大しようとします。

また、ドキュメンタリーは、主人公たちが富豪や裕福な人々との関係を構築するために直面する課題や困難にも焦点を当てます。彼らはしばしば社会的な隔たりや差異、そして富と権力の不均衡と向き合わなければなりません。また、彼らが自身のアイデンティティや自己価値を維持しながら、富豪たちとの関係を築くことができるのかという問いも提起されます。

「億万長者と玉の輿」は、富と愛、社会的地位、そして人間関係についての複雑な問題を探求することで、視聴者に考えさせるドキュメンタリーです。主人公たちは自身の目標を追い求める中で、個人的な成長や困難に立ち向かいながら、彼らが追い求める幸福や成功の形を見つけることに挑戦します。

 

見ていて感じたこと・新しく知ったことをまとめるとこんな感じです

  1. お金が目当てで付き合っているかどうかはわかる → ブラックカードを取り上げられて怒っている人とか、嘘ばかりとかしっかりその人に向き合っているか、お金が目的なのかはわかることを実感
  2. 本当の億万長者は考えが柔軟で穏やか → 億万長者か怪しい人はすぐ怒る!
  3. 日本と規模が違う → 家の大きさ、パーティーの規模、ジュエリーの値段など日本では数%の人しかできないことをやっている人がざらにいるなと思いました
  4. 婚前契約は普通 → 億万長者は資産を自分で守る必要があり、そのための契約は普通だと知りました!アメリカでは離婚が日本よりも普通で、半数くらいが離婚するからなのもあると思います。

 

そして、自分が億万長者と付き合うことがあったら、どんな生活になるんだろうと想像してみました

  • リゾート地に気軽に行ける
  • ちょっとおしゃれなランチに行ける
  • おしゃれな服が必要になる
  • もらうばかりで自分が嫌いになるかも
  • 仕事をより頑張ろうとするかも
  • 家族にもいい思いをさせてあげられる?

いろいろありますが、億万長者と付き合うという一見お金の心配なくなるやん!みたいな大きいメリットも、自分が与えられない不安につながるのかなといい面ばかりではないですね

 

気になった人はぜひチェックしてみてください!

ドキュメンタリーなのでリアルな英語が聞けて、リスニングの勉強にもなります〜!

1回30分くらいで気軽に観られるのも好き!

 

Thank you for reading! Have a nice day!